【レビュー】麻雀とRPGを組み合わせつつ、悪墜ちHも楽しめる盛りだくさんのゲーム【Dragon Mahjongg Darkness】


こんな悩みを解決するため、サークル「SPLUSH WAVE」のゲーム「Dragon Mahjongg Darkness」のレビュー記事を書きました
麻雀とRPGを組み合わせたという一風変わったゲームシステムとドラ〇エ風のヒロインと様々なHを楽しめる、他では中々遊べないゲームなのでこの機会に興味をもってくれたら嬉しいです
Dragon Mahjongg Darknessってどんなゲーム?
ゲームシステム
基本CG数 | 45枚 |
---|---|
登場キャラ数 | 67人 |
モンスター数 | 428体 |
ボイス有無 | 全編フルボイス |
ノーマルクリア時間(筆者) | 約15時間 |
戦闘システム:麻雀xRPG


麻雀をプレイしながらRPGの戦闘をするという他では中々見られないシステムです。RPGのターンと麻雀の牌を捨てるタイミングを上手く連動させており、異色の組み合わせながらもしっかりとしたゲームとなっています
もちろん、ドラ〇エおなじみの魔法・特技なども捨てるタイミングで使えるので、しっかりしたRPG戦闘ができます
勝利条件は麻雀であがることで相手の持ち点を0にさせれば勝利となります。ただ、敵を全滅させたらハンドコールという最強のイカサマ技を使うこともできるので、麻雀主体で遊ぶか、RPG主体で遊ぶのか状況に応じて選べるのが本作品の面白い所です
パーティーはヒロイン達のような人間だけでなくモンスターも仲間にでき、職業も幅広いので多彩な技を駆使して戦うことができる、ボリュームたっぷりのゲームです
Hシーン:純愛中心+一部悪堕ちあり


Hシーンは基本的に麻雀に勝利してからの純愛H中心です。ただ条件次第で魔王軍にとらわれた一部ヒロイン達が悪堕ちします
この悪堕ちH自体は魔王軍が行うので純愛ではありません。といっても悪堕ち描写は薄めで、調教物やハードプレイを求めている人には少し物足りないかもしれません
悪堕ちしたヒロイン達も極悪人になるのではなく、「見た目と行動がよりHになる」といった感じ
なので、ヒロイン達とイチャイチャしたり、悪堕ちヒロイン達に襲われたい人にオススメのゲームです
ひとことレビュー


多彩な職業や技を楽しめ、可愛らしいドラ〇エ風のヒロインのイチャイチャHや悪堕ちをフルボイスで楽しめるイカサマ麻雀RPG
先述したようにHイベントが悪堕ちなのに純愛H主体というのが珍しい点、悪堕ち系作品はダークなストーリーが多いがそういった雰囲気は薄めで気軽に楽しめます
当然、ハードプレイが少ないため女の子を家畜扱いや性奴隷にするようなシーンが好きな人には向いていません。が、悪堕ちシーンはボイス・イラスト含めて綺麗に作られているので、悪堕ち好きな人は購入する価値ありです
ゲーム面で評価すると麻雀xRPGという異色の組み合わせなので、不安に感じる人もいるかと思いますが、想像以上にしっかり作られています
イカサマ技(魔法・特技)を使って素早く麻雀の役を作るのか、火力の高い攻撃技を駆使して敵を全滅させるのかという戦略性は他にはなく、本作品ならではの面白さを楽しむことができます
もしも、イメージがつかない人は体験版もあるので、一旦そちらをプレイしてみるのもありです
Dragon Mahjongg Darkness体験版をダウンロード
問題点をあげるなら、強力な技を使う終盤は短期戦になりがちです。しかし、面白くないわけではなく、やりこみ要素であるEXダンジョンは強力な技をもっていても簡単には勝てないようになっており、そのボリュームも含めて非常にやりごたえがあるゲームとなっています
総じて、可愛らしいHシーンやRPG、麻雀好きな人にオススメのゲームとなっています
本ゲームの悪い点
一部の技が強力すぎる

気になる点として一部の技、特にツミコミ系と配牌破壊系が強すぎるように感じました
これらの技のおかげでテンポは良いのですが強力なツミコミ系が手に入る後半は基本2~3局目で終わり、長期戦用の技が使いにくいように感じました
例えば、強力なツミコミ系は1局ではなく1戦闘につき1度しか使えない、メンバー全体で使用できる回数が決まっているといった制限があればより幅広い戦闘を楽しめたのではないかと感じました
麻雀の役を知らないと遊びづらい

当たり前ですが、「Dragon Mahjongg Darkness」は麻雀ゲームなので麻雀の役(ポーカーでいうツーペア・ストレートなど)を一切知らない状態でプレイするのは難しいです
ただ、本作品は麻雀としてはかなり簡単に役を揃えることができるので、役が分かれば簡単に遊ぶことができます。
もしも、プレイしたいけど麻雀を知らないという人は本ゲームに必要な麻雀知識をまとめておきますので参考にしてください
キーボード操作が使いづらい

気になった点の一つとして、キーボード操作が使いづらい点があります
というのも本作品の選択肢はエンターキーを押しても次のメニューにカーソルが表示されないため、キーボード操作だけで全操作を行えません
キーボード専用に作られた「なかま」システムもマウスが必要であるため、せっかく意識してつくってくれたにも関わらずキーボード操作がやりづらいという悲しい状況になっていました
もしも、キーボード操作だけで完結できるようにUIが変更されていたらもっと遊びやすいゲームになったと思います
本ゲームの良い点
可愛らしいイラストとフルボイス


本作品の魅力はなんといってもイラストとフルボイスによるかわいさです
非常に綺麗かつ丁寧に描かれており、素晴らしいHシーンを楽しむことができます。サンプルイラストが気にいったなら、きっと満足できると思います
また、ボイスも同人にもかかわらず、多くの声優さんを活用しており、イチャイチャHが更によくなります
総じて、ヒロインとのイチャイチャや可愛いらしい声を聞きたい人にオススメです
多彩な職業と魔物合成などの育成システム


また、多彩な職業、バリエーション豊かな魔物合成も「Dragon Mahjongg Darkness」の大きな魅力です
サンプル画像なので少ないように見えますが、なんと本作品は上位職や全モンスターの職業になることができます
中にはそのモンスター職でしか覚えることができない技などもあり、コンプリートのためのやりごたえもたっぷりです。ぜひコンプリートしてみてください
そして、面白いのが魔物合成システム、モンスターを合成させることで新たなモンスターを作り出すことができます。合成前の技引き継ぎはもちろん、合成するほどモンスターは強くなっていくので、最強のモンスターを作成しましょう!
修行場、引き継ぎなどの遊びやすい要素


最後に、プレイしていて良かったと感じたのが、様々な工夫がたっぷりなことです
まず、レベル上げをしやすいように専用の修行場を用意してくれています「Dragon Mahjongg Darkness」は先述したように全モンスター職になれるため、普通に上げようとすると毎回自分で転職しなければならず、かなり大変です。
ですが、修行場では自動転職機能も用意されており、指定したレベル以上になればお任せ転職してくれます。経験値もとても効率よく回収できるのでゲームが苦手な人でも修行場を利用すれば簡単に強くなることができます。こういったお手軽要素があるのは本当に助かります
他にも引き継ぎ要素が面白いです、一般的な全部引き継ぎ、収集要素でもある武具やメダルのみ引き継ぎ、果てには制限はありますが、「Dragon Mahjongg Darkness プラス」「Dragon Mahjongg DarknessⅡ プラス」の相互間で引き継げるという凄い引き継ぎもあります
こういったユーザーに楽しんでもらえる工夫がるのは嬉しいですよね
私は完全版でプレイしたため、無印(PLUS実装前)である「Dragon Mahjongg Darkness」と「Dragon Mahjongg DarknessⅡ」の相互間の引継ぎができるかは確認できていません。1と2の単品購入の場合は引き継げない可能性がありますのでご注意ください
購入前に知っておくといいこと
Dragon Mahjongg Darknessシリーズについて
知っておいた方がいいこととして、「Dragon Mahjongg Darkness」はシリーズとなっていていくつかの作品があります
作品内容は以下です
- Dragon Mahjongg Darkness :1、2、4、5、6、7のキャラが登場
- Dragon Mahjongg DarknessⅡ :3、8、9、10、11、ダ●の大冒険のキャラが登場
- Dragon Mahjongg Darkness PLUS(悪堕ちH、EXボスや難易度追加)
- Dragon Mahjongg Darkness 完全版(上記全部セット)
Dragon Mahjongg Darkness,Dragon Mahjongg DarknessⅡ
まず、1と2ですがシステム面に違いはありません、違うのはキャラクターでHできるヒロインが変わります。チュートリアルはどちらにもあるので、好きなキャラクターが登場する方を購入するのがオススメです
Dragon Mahjongg Darkness PLUS
次に、PLUSの説明になりますが、PLUSは1と2のアップデートファイルです。これ一つ購入するだけでどちらもアップデートできます内容はなかった悪墜ちシーンがなかったヒロインの悪墜ちHを追加、ゲーム性も強化されやりこみ要素であったEXダンジョンの追加や更なる難易度などなど盛りだくさんとなっております
Dragon Mahjongg Darkness 完全版
最後に完全版の紹介です。完全版は1と2とPLUSの要素を半額近い値段でまとめて購入できるセット商品です。非常にお得で私もこちらを購入しました
1,2,PLUS含めてどれも可愛らしい上に引き継ぎなどもできるため、今購入するなら完全版が一番オススメです
Dragon Mahjongg Darkness攻略のヒント
ここからはDragon Mahjongg DarknessのEXボスも倒した私が攻略の際に気を付けたことや麻雀の基礎知識などを記載しています。少しでも参考になれば幸いです
麻雀の役を覚えよう
Dragon Mahjongg Darknessを遊ぶにあたって、麻雀知識はほとんど必要ありませんが、役だけは覚えておきましょう。役を知らないとゲームに勝利するために必要な「あがり」(ロン・ツモ)ができません。
極端な話、「あがり」つづければ麻雀は勝利できます。役一覧を綺麗にまとめてある記事のリンクを貼っておきますので参考にしてください
注意点として、鳴く(ポン・チー・カン)と、役になっても「あがり」ができない役が一部あります。鳴く場合はリンク先の役の「鳴きOK」の役のみを作るようにしましょう
上記さえ知っていれば「Dragon Mahjongg Darkness」は十分遊べると思います。最初は大変だと思いますが応援しています
全員に回復とツミコミ系を持たせよう


ここからは麻雀知識ではなく、「Dragon Mahjongg Darkness」専用の攻略法になります。
まず、敵が強いと感じたのであればパーティー全員に回復系とツミコミ系とを持たせて使用回数を増やすのがオススメです
戦闘が長引きやすい序盤では死なないための回復系、強力な敵がでてくる後半は速攻できるツミコミ系が特に強力で安定した勝利を勝ち取れるようになります。
もしも戦闘が厳しいと感じた際は回復系とツミコミ系の使用回数を増やしたり、蘇生を充実させると更に安定します
高難易度対策:宝珠強化や配牌破壊系のスキルを使おう


もしもEXダンジョンのような高難易度のボスを倒すのが難しいと感じている人はまず、宝珠強化をしましょう
実は宝珠強化は重要で強力な効果をつけれます。特にジバ耐性はジバ系による配牌破壊をある程度防げるようになり、かなり戦闘が楽になります他にも経験値アップといった効率がよくなる効果もあるので、ガンガン強化していきましょう。
また、敵に速くあがられてしまう場合は、配牌破壊系のスキルを使っていきましょう。配牌破壊は敵がツミコミでつくった役を破壊して配りなおす効果があります。
EXダンジョンは上記の技を活用しても簡単に勝てるわけではありませんが、確実に勝利に近づくことができます。大変だとは思いますが頑張ってください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。とっても可愛らしくゲーム性もしっかりしているのが「Dragon Mahjongg Darkness」の素晴らしい所です、プレイしたら一気にクリアまでプレイしてしまうことでしょう
最後に宣伝です。本サイトはこのように私の大好きな作品やエロゲ情報を紹介していくサイトです
最新の更新情報はモノちゃんのtwitterにて公開しております
ブログの更新情報だけでなく、お得なキャンペーン情報などをお知らせしておりますので、良い記事だと思ったら私のこれからのモチベーション維持のためにもフォローしていただけると嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございました!