タワーディフェンス

結婚したくない主人公が脅されて始める巣作りタワーディフェンス【巣作りドラゴン】

結婚したくない主人公が脅されて始める巣作りタワーディフェンス【巣作りドラゴン】

巣作りドラゴンってどんなゲーム?実際にプレイした経験者からの意見が聞きたい

こんな悩みを解決するために巣作りドラゴンのレビュー記事を書きました
2004年製作と古いゲームながら非常に完成度の高い作品であるため、これを機会に遊んでみて欲しい作品です

\10月15日まで50%OFF/

巣作りドラゴンってどんなゲーム?

  • システム:街攻撃と防衛戦を繰り返すタワーディフェンス型のゲーム
  • 全体的にコミカルチックなストーリー
  • Hシーン:基本的にいちゃらぶが多め
  • 飽きにくいランダムイベント
巣作りドラゴン 流れ

巣作りドラゴンのゲームシステムは街攻撃と防衛戦を繰り返して財宝を増やし婚約者に頼まれ(脅されて)豪華な巣を(仕方なく)つくることが(一応の)目的のタワーディフェンス型が中心のゲームです

初回では難易度が高く、グッドエンディングにたどり着くことは難しいですがバッドエンディングになっても一部の進捗状況を引き継ぐことが可能なため、ゲームが苦手な人でも周回を繰り返せば必ずクリアできるようになっています

全体的にコミカルチックなストーリー

会話1

主人公の巣作りを始める理由が婚約者に脅されてという内容からもわかるようにストーリーは結構コミカルチックな形で展開されていきます

おおよその割合でいうならコミカル8割、シリアス2割ほどでしょうか。一部の個別ストーリー以外は基本的にコミカルだと思って大丈夫です

Hシーン:基本的にいちゃらぶが多め

巣作りドラゴン Hシーン

Hシーンについてですがメインヒロインやサブヒロインは基本的にイチャらぶのHが多く、モブキャラ系のHシーンはソフトな調教ものっぽい展開が多いです

調教ものといっても捕縛した人間たちに無理やりHをして徐々に……といった程度で相手の心を折って奴隷にするなどのハード展開はありません

古い作品ながらもしっかりとフルボイス、かつイラストも可愛らしくハードな調教ものを求めていないなら、楽しめるクオリティになっています

飽きにくいランダムイベント

雑談1

この作品の大きなポイントはランダムな雑談イベントが豊富にある点です。エンディングの豊富さとゲームシステム上、多くの周回が必要になりますがこういった些細な雑談イベントや戦闘の高速モードなどがあるため、とても中毒性の高いゲームです

私も軽い気持ちで始めたら気がつくと二周目をプレイしていて、どうやってクリアしようか延々と悩んでいました。きっとみなさんも同じようになることでしょう

遊ぶ前にしっておくといいこと

オススメ攻略順

エンディングは結構細かくあるので、今回は各メインヒロインのみに絞って紹介します

オススメ攻略順はユメ→フェイ→ルクル→リュミス1→リュミス2です

1周目は比較的エンディング条件が簡単なユメルートがオススメです。フェイとルクル、リュミス1も最初から達成可能ですが難易度がユメルートよりも高く、2周目以降で挑戦することをオススメします

防衛戦のタイミングはランプの色で分かる

巣作りドラゴン ライトOFF
巣作りドラゴン ライトON3

上記画像のように行動終了時に防衛戦(敵の攻撃タイミング)が発生する時はランプが緑色に点灯します

これを知っていると敵の攻撃タイミングがわかるのでかなり楽になります

ただ、注意点として街攻撃をすると点灯の状態に関わらず敵部隊が攻撃してきます。街攻撃をする際は必ず、防衛戦力を整えてからやるのがオススメです

解凍したファイルの中にネタムービーがある

実は解凍したファイルの中にomkフォルダがあり、その中にOPとEDを魔改造したネタムービーがあります

dragon2がオープニングムービー、dragon3がエンディングムービーをそれぞれ魔改造したネタムービーです

いきなり見ても楽しめると思いますが、元のムービーと世界観を知ってからの方が楽しめると思いますので一度、何かしらのグッドエンディングを見てから見るのがオススメです

クイズをクリアすると引き継ぎ部隊数を増やせる

巣作りドラゴン クイズ

巣作りドラゴンには本編のストーリーをどれだけ知っているかチェックするクイズがあり、全問正解すると引き継ぎ数を増やせる特典があります

なかなか難しい問題ですが、引き継ぎ部隊数が増えるのはめちゃくちゃ美味しいので、ぜひチャレンジしてみてください

本ゲームの良い点

戦略の幅広さ

このゲームの面白さはなんといっても、戦闘でとれる戦略の幅広さでしょう。施設の種類と、ユニットの豊富さからできることが多く、様々な戦い方ができます

こういったゲームでは敵によっては特定の戦い方でしか勝てない……といったことが多いのですが、そういったものはなく、色々な攻略方法を使ってクリアできるようになっています

自分なりの戦い方をできるのが巣作りドラゴンの一番面白い点じゃないかと思います

楽しく周回できる細やかな工夫

また、本作品は楽しく周回できるような工夫が数多く存在しています。例えば、ランダムに発生する雑談イベントであったり、戦闘スピードの高速化や敵部隊の行動パターンがランダムであったりなど他にも様々な工夫があります

なので、同じ作業を繰り返しているといった感覚になりにくく楽しんで周回プレイができるようになっています

一度作ったら止められなくなってしまうのは、こういった細やかな工夫があるおかげでできているんだと思います

クリア時に総合成績表をみれる

巣作りドラゴン 最終結果

巣作りドラゴンの面白いところはエンディングを迎えた際にゲームプレイに応じて総合成績を発表してくれるところです。おおよその成績を出してくれるので、次の周回はどうやってスコアをあげようか考えたりするのは楽しいです

最高評価のSSSは全エンディングを迎えた私でも、とれてなかったりします。こういったストーリーだけでなく、ゲームとしてのやりこみ要素があるのが巣作りドラゴンが長年愛されている大きな理由の一つだと思います

本ゲームの悪い点

フルスクリーンで遊ぶと画面解像度が大幅に下がる

巣作りドラゴンの悪い点の一つはフルスクリーンに設定するとパソコン画面全体の解像度が大幅に下がってしまう点です

フルスクリーンにすると巣作りドラゴンの最大解像度に合わせてパソコンの解像度を調整するようになっているのですが、元が2004年作品であるため、かなり解像度がおちてしまいます

具体的にいうと、フルスクリーンの設定にするとパソコンの解像度が「640x480」まで落ちます

例として、私のパソコンの解像度が「1920×1080」なので、かなり下がっているのが分かりますね

修正する際にはパソコンの解像度の設定を変えなければならないため、基本的にはウィンドウで遊ぶことがオススメです

もしも、フルスクリーンにしてしまった場合は以下のサイトがとても参考になったので活用してください
解像度を変更するための参考サイト

スキルの覚えなおしができない

もう一つの悪い点はスキルのみをリセットする方法が存在しない点です

巣作りドラゴンはユニットのレベルを上げ続ければ大抵の敵は倒せるのですがスキルによって、かなり性能が変わります

が、スキルは各ユニット毎に最大3つまでしか覚えることができず、ユニットのスキルを変更したいと思っても振り直しもできません

なので、スキルを覚えなおしたい場合は改めてユニットを1から育て直す必要があります

引き継ぎの際にスキルだけリセットがあれば凄く良かったのですが、そういった機能がなかったのが少し残念でした

安定クリアするならセーブ&ロードの多様が必要

巣作りドラゴンを確実にクリアしたいなら必要になってくるのがセーブ&ロードを繰り返さなければならない点です

巣作りドラゴンはユニットが死亡した場合、二度とユニットが使えないシステムです

そして、たまに即死技を使ってくる敵もいるため、場合によっては何周もかけて育てあげたユニットが即死してしまうことが多々あります

こういった、死亡しないようにしたり、先ほど書いたいらないスキルを覚えさせないようにしようとすると必然的にセーブ&ロードを多用する必要がでてくるというわけです

レベルを上げなくてもある程度戦えるようにはなっていますが、高レベルのユニットがいればかなり簡単にクリアできるようになるためセーブ&ロードを数多く繰り返さなければならないのが少し面倒くさかったです

まとめ

いかがでしたでしょうか?

スキルの振り直しができないなどのやりづらい部分もありますがゲーム性の高さとコミカルなストーリー、キャラクターの可愛さ、どれも高水準のゲームになっています

テンポよくプレイできることも合わさって、タワーディフェンスなどが好きなひとにはたまらない作品なので、ぜひ一度プレイしてみてください

WEB SERVICE BY FANZA

最後に宣伝です
これからもこういった私が気に入った作品やエロゲ情報をまったり紹介していくつもりです

最新の更新情報は私のtwitterにて公開しておりますので
フォローしていただけると、皆さんは最新情報を得ることができ、私のモチベーションが爆上げするため
気軽にフォローしてやってください

最後まで読んでいただきありがとうございました!最後に宣伝です。本サイトはこのように私の大好きな作品やエロゲ情報を紹介していくサイトです。最新の更新情報はモノちゃんのtwitterにて公開しております

ブログの更新情報だけでなく、お得なキャンペーン情報などをお知らせしていますので、良い記事だと思ったら私のこれからのモチベーション維持のためにもフォローしていただけると嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございました

R18 当サイトは18歳未満の閲覧はお断りしてます